ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  平成26年第三回定例会

平成26年第三回定例会

会期

平成26年9月19日から平成26年10月16日まで

会議日程

9月19日
・会期の決定
・常任/特別委員会の中間報告
・請願の採否の議決

9月22日
・一般質問

9月24日
・一般質問
・平成26年度一般会計補正予算・介護保険事業会計補正予算の付託(企画総務委員会)

9月26日
・平成26年度一般会計補正予算・介護保険事業会計補正予算の議決
・平成25年度各会計歳入歳出決算の付託(決算特別委員会を設置)
・議案の付託(各常任委員会)
・教育委員会委員の任命同意
・人権擁護委員候補者の推薦
・選挙管理委員及び補充員の選挙

10月16日
・請願の付託(企画総務委員会)
・議案の議決
・平成25年度各会計歳入歳出決算の認定

議案等の審議結果

区長提出議案

平成26年度中央区一般会計補正予算

[3億2,528万1千円の追加 総額835億8,203万9千円]

原案可決 全員賛成)

平成26年度中央区介護保険事業会計補正予算

[6,429万2千円の追加 総額76億2,695万6千円]

原案可決 全員賛成)

中央区事務手数料条例の一部を改正する条例

[薬事法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令の施行に伴い、規定を整備する。]

原案可決 全員賛成)

中央区立児童館条例の一部を改正する条例

[子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律等の施行に伴い、学童クラブを利用できる者の範囲を拡大するほか、規定を整備する。]

原案可決 全員賛成)

中央区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準等に関する条例

[子ども・子育て支援法等の施行に伴い、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準並びに事業者に対する過料を定める。]

原案可決 全員賛成)

中央区保育の実施等に関する条例の一部を改正する条例

[子ども・子育て支援法等の施行に伴い、保育の実施基準を変更するとともに、保育短時間に係る延長保育料の上限額及び保護者等に対する過料を定めるほか、規定を整備する。]

原案可決 全員賛成)

中央区放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例

[子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律等の施行に伴い、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める。]

原案可決 全員賛成)

中央区家庭的保育事業等の設備及び運営の基準に関する条例

[子ども・子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律等の施行に伴い、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める。]

原案可決 賛成 自由民主党・公明党・区民の会・民主党区民クラブ・新無所属・無所属・無所属クラブ、
反対 日本共産党)

中央区自転車の放置防止に関する条例の一部を改正する条例

[区立駐輪場の使用料を有料とし、当該使用料の上限額等を定めるとともに、撤去及び保管に係る費用の額を定めるほか、規定を整備する。]

原案可決 賛成 自由民主党・公明党・区民の会・民主党区民クラブ・新無所属・無所属・無所属クラブ、
反対 日本共産党)

平成25年度中央区各会計歳入歳出決算の認定について

※「決算審査のあらまし」を参照

原案認定 賛成 自由民主党・公明党・区民の会・民主党区民クラブ・新無所属・無所属・無所属クラブ、
反対 日本共産党)

指定管理者の指定について(区立特別養護老人ホームマイホームはるみ及び区立高齢者在宅サービスセンターマイホームはるみ)

[指定管理者 社会福祉法人奉優会
 指定の期間 平成27年7月1日から平成37年3月31日まで]

原案可決 全員賛成)

中央区教育委員会委員の任命同意について

[竹田圭吾氏の任命に同意する。]

原案同意 全員賛成)

議員提出議案

「地方税財源の拡充に関する意見書」の提出について

原案可決 全員賛成)

「雇用の安定を求める意見書」の提出について

原案可決 全員賛成)

その他

人権擁護委員の候補者の推薦について

[山本隆氏の推薦に同意する。]

原案同意 全員賛成)

選出された選挙管理委員及び補充員

選挙管理委員
福原 光義氏
青木 眞知子氏
石原 晧次氏
後藤 公夫氏

選挙管理委員補充員
桜井 ますみ氏
小船 秀二郎氏
佐藤 旭氏
浅川 彦二郎氏

(順番は得票順、ただし同数の場合は五十音順)

請願

不採択となった請願

米軍新型輸送機オスプレイの配備撤回と全国での低空飛行訓練中止を求める意見書の採択を求める請願

=企画総務委員会付託分=

新たに提出された請願

集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、閣議決定にもとづく法整備等を行なわないよう政府・関係機関に意見書を提出することを求める請願

=企画総務委員会付託=

決算審査のあらまし

平成25年度各会計決算を認定

 平成25年度における本区財政は、厳しい経済状況のもと、人口増が続く中で、新たな行政需要や区民ニーズの多様化などに対し、可能な限り速やかな施策の対応が求められたところであります。
 本委員会は、決算認定の審査に当たり、これらを踏まえ、本区の行政運営が限られた財源と権能の中で、区民の要望と意向をとらえつつ、区民の福祉向上のために、いかに適正かつ効果的に予算執行がなされたか、かかる観点から、去る9月26日の本会議での付託以来、延べ11日間にわたり慎重に審査を行いました。
 10月1日には、まず一般会計歳入決算より質疑を開始し、次に一般会計歳出決算、続いて国民健康保険事業会計、介護保険事業会計及び後期高齢者医療会計の各歳入歳出を一括して質疑し、最後に総括質疑を行い、10月14日にはすべての審査を終了しました。
 さらに同日に各会派の態度表明が行われ、最後に各会計歳入歳出決算の認定について、起立多数でいずれも認定すべきものと決しました。

決算特別委員会委員(12名)
委員長 石田 英朗(自由民主党)
副委員長 礒野  忠(自由民主党)
委員 今野 弘美(自由民主党)
委員 木村 克一(自由民主党)
委員 染谷 眞人(自由民主党)
委員 植原 恭子(公明党)
委員 墨谷 浩一(公明党)
委員 高橋 伸治(区民の会)
委員 青木 かの(区民の会)
委員 加藤 博司(日本共産党)
委員 奥村 暁子(日本共産党)
委員 渡部 博年(民主党区民クラブ)

各会計の決算額
会計区分 歳入決算額 対前年度
伸び率
歳出決算額 対前年度
伸び率
差引額
一般会計 796億1,439万4,282円 △0.5% 770億7,489万8,771円 △0.7% 25億3,949万5,511円
国民健康保険
事業会計
116億899万6,923円 0.8% 113億8,538万2,506円 3.1% 2億2,361万4,417円
介護保険
事業会計
70億8,106万5,560円 2.6% 69億7,229万8,845円 1.9% 1億876万6,715円
後期高齢者
医療会計
22億8,012万2,135円 5.7% 22億4,067万3,335円 7.7% 3,944万8,800円
合計 1,005億8,457万8,900円 0.0% 976億7,325万3,457円 0.1% 29億1,132万5,443円

平成25年度決算に対する各会派の態度表明(要旨)


中央区議会自由民主党議員団

中央区議会公明党

中央区民の会

日本共産党中央区議会議員団

民主党区民クラブ

一般質問(要旨)

今定例会で質問された議員の氏名・会派名・主な質問項目です。
(掲載順序は一般質問の順になっています。)
(各議員リンク指定)


堀田 弥生 議員 (中央区議会公明党)

  • 「地域包括ケアシステム」の構築を問う
  • 子どもたちの命を守る対策を問う
  • 小児がん対策を問う
  • 子育て支援施設を問う

青木 かの 議員 (中央区民の会)

  • BRTを中心とした中規模交通機関を問う
  • コミュニティサイクルを問う
  • 受動喫煙防止対策を問う

高橋 伸治 議員 (中央区民の会)

  • 人口減少社会と中央区の対応を問う
  • 中央区の再開発の考え方を問う

加藤 博司 議員 (日本共産党中央区議会議員団)

  • 国民との矛盾を深める安倍政権を問う
  • 公的介護の充実を問う
  • 子ども・子育て支援新制度を問う
  • 勝どき・豊海・晴海地区のまちづくりを問う
  • 区立駐輪場の有料化を問う

渡部 博年 議員 (民主党区民クラブ)

  • 介護保険制度等改正を問う
  • 70歳就労社会の実現を問う
  • 2020年オリンピック・パラリンピックに伴う中央区の考え方を問う

瓜生 正高 議員 (中央区議会自由民主党議員団)

  • 月島地域の交通対策を問う
  • 本区の自転車対策を問う
  • 通学路の安全安心を問う

染谷 眞人 議員 (中央区議会自由民主党議員団)

  • 子ども・子育て支援を問う
  • 高齢者対策を問う
  • 危機管理体制を問う
  • 住みやすく世界に誇れる環境整備を問う

鈴木 久雄 議員 (中央区議会自由民主党議員団)

  • BRT計画を問う
  • 地下鉄新線の導入を問う

山本 理恵 議員 (無所属)

  • 自転車走行空間を問う
  • 自転車事故のリスク認識を問う
  • 放置自転車と駐輪対策を問う
  • 防犯登録情報の共有を問う
  • 広域シェアサイクルを問う

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ