ページの先頭です
トップページ  の中の  会議録検索(本会議・委員会等)  の中の平成29年 企画総務委員会(11月28日)

平成29年 企画総務委員会(11月28日)

1.開会日時

平成29年11月28日(火)

午前10時30分 開会

午前10時51分 閉会

2.開会場所

第一委員会室

3.出席者

(8人)

委員長 押田 まり子    

副委員長 奥村 暁子    

委員 石田 英朗    

委員 富永 一

委員 田中 耕太郎

委員 田中 広一

委員 青木 かの

議長 礒野 忠

副議長 (田中 広一)

4.出席説明員

(26人)

矢田区長             

齊藤副区長            

吉田副区長            

島田教育長            

平林企画部長           

濱田政策企画課長(参事)     

松永副参事(都心再生・計画担当) 

大久保財政課長          

田中総務部長           

吉原総務課長           

春貴職員課長           

林防災危機管理室長        

俣野危機管理課長         

早川防災課長

長嶋区民部長

眞下地域振興課長

黒川福祉保健部長

古田島高齢者施策推進室長

中橋保健所長

望月環境土木部長

溝口水とみどりの課長

松岡都市整備部長

坂田会計管理者

浅沼教育委員会事務局次長

高橋監査事務局長

(財政係長)

5.議会局職員

田野議会局長

一瀬議事係長

秋山書記

黒須書記

6.議題

  • 議案第58号 平成29年度中央区一般会計補正予算
  • 議案第70号 平成29年度中央区一般会計補正予算

(午前10時30分 開会)

○押田委員長
 おはようございます。ただいまから企画総務委員会を開会いたします。

 それでは、私のほうから一言御挨拶をさせていただきます。

 (挨拶)

 それでは、議長さんより御挨拶をお願いいたします。

○礒野議長
 (挨拶)

○押田委員長
 ありがとうございました。

 次に、区長さんより御挨拶をお願いいたします。

○矢田区長
 (挨拶)

○押田委員長
 ありがとうございました。

 次に、審査方法でございますが、議案第58号、平成29年度中央区一般会計補正予算、議案第70号、平成29年度中央区一般会計補正予算につきましては、一括して説明を受け、一括して質疑を行いまして、質疑終了後にそれぞれ議案を別々に起立採決によりお諮りするということでよろしいでしょうか。

     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○押田委員長
 それでは、そのように取り扱わせていただきます。

 まず、理事者の説明をお願いします。

○平林企画部長

 1 平成29年度中央区一般会計補正予算

 2 平成29年度中央区一般会計補正予算

以上2件報告

○押田委員長
 御苦労さまでございました。

 それでは、発言の時間制についてでございますが、審査終了の予定時刻を午後3時とすることが、代表者会において確認されております。また、これまでの例にならいまして、通常の委員会での例によりますが、採決に係る時間10分を考慮し、各会派の持ち時間を算出することといたします。ただいまの時刻は午前10時35分でございます。午後3時までの時間に、昼食の休憩時間60分及び採決等に係る時間10分を考慮し、算出しますと、自民党さん84分、公明党さん36分、日本共産党さん36分、改革2020さん36分となります。

 それでは、理事者の説明に対する質疑を行いますので、発言をお願いいたします。

 それでは、副委員長は委員席へお移りください。

○奥村委員
 それでは、補正予算について質問いたします。

 初めに、議案第58号についてです。

 今、八丁堀の京華スクエアを含む周辺の再開発に本庁舎を組み込むか、あるいはまた中央会館、銀座ブロッサムの場所に本庁舎を建てるかなど、本庁舎建てかえの計画がいろいろと検討されているところだと思いますが、そのことが今回の中央会館の改修工事に何か影響するのか、本庁舎建てかえの問題と何か連動するようなこと、影響等あるのか、お示しいただきたいと思います。

○田中総務部長
 今回のブロッサムの改修は、経年劣化による大規模改修ということで、本庁舎の建てかえとは直接は関係ございません。

 なお、本庁舎の建てかえにつきましては、今期定例会の一般質問でも区長のほうから答弁させていただいておりますが、現在、副区長をトップとする庁内の検討組織でさまざまな課題について検討中ということで、まだ、どこの場所で、どうするという結論までは至っていないという状況でございます。

 以上でございます。

○奥村委員
 検討中ということで、中央会館の場所を今後どう活用していくのかなども、まだ未定ということだと思いますけれども、そういう中で、今回の改修というのは必要最低限という改修の内容となっているのか。また、次回の改修の予定というものもあるのかどうか、確認をさせていただきたいと思います。

 そして、今回、改修の内容として、ホール天井の耐震化や空調設備、照明設備のLED化、放送設備、エレベーター、パウダールーム、授乳室の新設などが予定されています。今回の耐震化の工事は天井部分だけですけれども、そのほかの部分ですとか、建物全体の耐震化については、これまでどのように改修がされてきたのか、十分な耐震性があると、今の時点と、この天井の工事も終了すれば、それで耐震性が十分にあると考えてよいのかという点についても確認をさせていただきたいと思います。

○眞下地域振興課長
 今回の改修につきましては、あくまでも本年の3月に策定いたしました公共施設等総合管理方針に基づいて、目標耐用年数70年というようなことを念頭に置き、多額な費用をかけて改修するものでございます。ですから、この改修につきましては、必要最低限ということではなく、今回の改修のコンセプトは、原状回復とともに、劣化診断結果で改修が必要となった判断の箇所への対応、それから現基準を満たしていない部分の対応でございます。あと、省エネルギーという観点で、最新の空調機器に更新すれば省エネということに結びつくということで、照明のLED化、それから利用者からの要望対応ということで、パウダールーム、授乳室等の新設ということでございます。バリアフリーにつきましては、トイレの洋式化を含んで対応済みでございます。

 それから、耐震に関しましては、平成8年度に耐震の診断を行い、耐震基準を満たしているということで、今回は平成26年4月1日に建築基準法の改正に基づきホールの天井、特定天井というところに対しての基準が強化されたことに伴い、今回の改修で対応するということになってございます。ですから、今回、天井の改修を行えば、耐震化については問題はないというふうに認識しているところでございます。

 以上でございます。

○奥村委員
 耐用年数が大体70年ぐらいというと、中央会館ができて、たしか43年かなと思うんですけれども、そうすると、あと30年ぐらいは利用が可能であるという考え方なんでしょうか。その確認と、そうであると、今後、本庁舎をブロッサムの場所に建てるという計画とならなかった場合には、やはりブロッサムもさらにまた改修工事も重ねながら、どうにかメンテナンスをして使っていくという方向性が考えられるのかという点についても確認をさせていただきたいと思います。

 それと、省エネということで照明設備のLED化なども、今回、工事の内容として入っていますけれども、例えば壁面緑化ですとか、太陽光パネルを設置するですとか、そういうエコ対策というものは今回の工事の中に含まれていません。そういったことについては、どのように考えていらっしゃるのか。私としては、こういったものもぜひ設置すべきではないかと思いますけれども、その点についての御見解もお示しいただきたいと思います。

○田中総務部長
 本庁舎の件だけ、補足して答弁を申し上げます。

 現在、本庁舎の建てかえにつきましては、区内の区有地ですとか、区が既に持っている行政財産、普通財産、そういったものを全て洗い出しをして検討しております。本庁舎につきましては、昭和44年にでき上がりまして、その5年後に中央会館ができております。どういった組み合わせというのも検討の一つの要素にはなろうかと思いますけれども、中央会館は耐用年数がまだあるので、全く考慮しないというような状況ではございません。さまざまな既存の、区のほうで所有している物件について検討を加えているという状況でございます。

 補足でございます。

○眞下地域振興課長
 公共施設等総合管理方針では、耐用年数70年というような目標ですが、建物自体は大分古いという状況なので、今回の改修でしばらくは問題がないように、使えるようにという改修工事を行うということで御理解いただきたいと思います。

 それから、壁面緑化等については、もう既に対応してございます。それから、屋上についても、銀座ミツバチプロジェクト等の協働で、ビーガーデンということで屋上緑化にも取り組んでいるところでございますので、緑化については、今回の改修工事には含まれておりません。

 以上でございます。

○奥村委員
 屋上緑化についても、もっと緑化してほしいなという思いもありますし、壁面緑化も、壁面で緑をきちんと美しい状態に保っていくのは、技術的にも大変な部分があるという話もお聞きしたことがあるんですけれども、やはり緑化ももっと進めていただきたいという思いです。

 本庁舎の建てかえについては、今後、いろいろ検討もこれから進めるということなんですけれども、中央会館、銀座ブロッサムを利用する方の利便性ですとか安全性というものも考えて、ぜひしっかり耐震化に、今後もしかるべきタイミングできちんと対応していただきたいということを要望させていただきます。

 それと、もう一点、休館期間の対応なんですが、例年行われている行事などで影響があるようなものがあるのかどうなのか、そういったものはどういう対応をされるのかという点についてもお聞きしたいと思います。

 それと、続けて、議案第70号の補正予算のほうです。

 朝潮運河の護岸工事についてですが、東京都港湾局が行っている護岸建設工事がおくれる理由というのは、どういう理由なのか。それと、都の工事に伴って、区の工事も工期が半年延びていくことになりますけれども、周辺地域への影響として、どのようなものが考えられるのか、そして、その対応策についてもお聞きしたいと思います。

○眞下地域振興課長
 今回の改修工事の工事期間の設定に当たりましては、区内随一の収容人数を誇るホール、それから結婚式場、集会室等を兼ね備えた施設でございます。当然ながら、工期を設定するに当たりまして、区内各部局に行事等の予定とかをお伺いして、一番利用が少ない8月を中心として、それから区の行事とか、区の関係団体の行事とかも踏まえて、影響が少ない時期を工事期間として選んで設定したものでございます。

 以上でございます。

○溝口水とみどりの課長
 月島の朝潮運河護岸整備で、東京都の工事のおくれの理由でございますけれども、まず工事着手に当たりまして、地元との協議に時間を要したことがございます。当初、工事工程におきましては、区道接道部分2カ所から工事車両を入れまして、そこから、ミキサー車からコンクリートを流し込むというような工程で組んでおりました。地元のほうからは、なるべく住宅からは離れたところから、そのような工事を行ってほしいという要望がございまして、最終的には、朝潮大橋のたもとからミキサー車を入れてコンクリートを流すという工法に変えました。そのために、工事着手までにも時間を要したこと、また工事の工程におきましても、当初、中間地点の2カ所から流すものを、一番端からコンクリートを流し込むということで、その作業も当初見込んでいたより時間を要するという、以上のことから、今回、東京都のほうの工期がおくれたということになります。

 次に、周辺地域への影響でございますけれども、私どももこれまで上部修景、工事をするということで、地元のほうとは丁寧に調整を図らせていただいてきたところでございます。その中で、東京都の工事が終了次第、中央区のほうで上部修景をするということでお話をさせていただいておりました。この後、年明けになろうかと思いますけれども、私どもの工事についても地元のほうに御説明を、済みません、できれば年内にと思っております。第1回目の説明会を開かせていただいて、地元の御意見も伺いながら、丁寧に工事を進めてまいりたいと思います。

 そのようなことから、特に地域への影響はないものかと考えております。

 以上でございます。

○奥村委員
 東京都の港湾局の工事のほうも地元との調整で時間がかかったということですけれども、その対応策で住民の方たちは納得されたということで、それはよかったと思います。

 それと、年内に、工期が延びたことについて地元の方への説明会も開いていくということなので、そこでどういう声が出てくるのか、今わかりませんけれども、地元から出た声には丁寧にしっかり対応していただきたいということを要望して、質問を終わります。

○押田委員長
 質疑を終了いたしましたので、これから採決に入りたいと思います。

 まず、議案第58号、平成29年度中央区一般会計補正予算について、起立により採決をいたします。本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

     〔賛成者起立〕

○押田委員長
 全員起立と認めます。――御着席ください。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。

 次に、議案第70号、平成29年度中央区一般会計補正予算について、起立により採決をいたします。

 本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

     〔賛成者起立〕

○押田委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定をいたしました。

 副委員長さんはもとの席にお戻りください。

 次に、本会議における委員長報告の取り扱いについてでございますが、正副委員長に一任ということでよろしいでしょうか。

     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○押田委員長
 それでは、さよう取り扱わせていただきます。

 お疲れさまでございました。

 以上をもちまして企画総務委員会を閉会させていただきます。

(午前10時51分 閉会)

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ