ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  平成24年第一回定例会  の中の  一般質問・答弁の要旨 中央区議会公明党 田中 広一議員

一般質問・答弁の要旨

中央区議会公明党 田中 広一議員

防災対策を問う

 家族の絆を深めながら防災意識の向上および具体的な防災対策を進めるため、(1)「中央区家族防災会議の日」を制定しては。(2)区のおしらせなどに防災チェックシートを掲載すべき。(3)ハンドブックサイズの冊子を作成すべき。

区長 (1)家族全員で防災について話し合う機会を推奨しており、防災の日や家族の記念日などの活用が効果的と考える。(2)新年度に改訂する防災パンフレットやホームページ等に掲載しながら広く普及を図り、家庭の防災力向上に寄与していく。(3)携帯可能で使いやすいハンドブックサイズの冊子も作成し、配付する。

 帰宅困難者対策で、(1)震災の教訓を踏まえ、事業所の防災対策および従業員の防災意識向上について実効性のある対策をすべき。(2)駅における利用者保護の対策も課題。鉄道事業者や国、都などとの検討状況は。

区長 (1)事業所防災パンフレットの更新や事業所防災対策DVD等の制作により、大地震発生時における事業所内での行動や日頃からの防災活動、従業員の一斉帰宅の抑制や家族との安否確認方法など帰宅困難者の発生抑制に取り組む。(2)帰宅困難者対策協議会の設立を支援し、この中で国、都、鉄道事業者と連携し、利用者保護や体制などを検討していく。

図書館を核とした新しい複合施設整備を問う

 労働スクエア東京跡地に、図書館を核とした複合施設を整備するが、(1)整備案の検討状況は。(2)コンシェルジュを配置し、区民との対話を通して情報提供するなど、温かみのある施設整備を検討すべき。(3)地域資料室のデータを活用し、貴重な資料を多くの方に見てもらう工夫をすべき。(4)人、地域、近隣区の図書館との交流を進めながら、歴史文化の中心拠点として新しい都心コミュニティを形成していくべき。(5)どのような防災対策を検討しているか。

区長 (1)平成28年度の開設に向け、各機能の連携、新たな事業展開、効果的・効率的な管理運営のあり方などについて、検討を進めている。(5)災害用品の備蓄や避難場所としての機能はもとより、東日本大震災を教訓に、帰宅困難者への対応や災害・交通情報の提供、通信機能の確保なども検討する。

教育長 (2)総合案内の有力な具体策のひとつであり、運営方法を検討する。(3)郷土天文館も加わる新施設では、映像等を取入れるなど、展示と解説を工夫し、一層の情報発信に努める。(4)新たなコミュニティの形成に取り組む中で、近隣区図書館との交流がどのような形でできるかもあわせて検討する。

築地市場問題を問う

 賑わいを継承するには、高品質、多品種の確保など築地の特質の発揮が求められるが、どう実現していくのか。

区長 先行営業施設の設計にあたり、プロに利用されるための機能などについて、具体的な検討を行う。

 築地場外市場では、緑の駅など復興支援の取り組みがあるが、鮮魚マーケット構想における被災地復興支援への見解は。

区長 先行営業施設において、復興の状況などを見極めながら、様々な支援の形を検討する。

平成24年第一回定例会 一般質問(要旨)に戻る

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ