ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  平成26年第四回定例会  の中の  一般質問・答弁の要旨 民主党区民クラブ 渡部 恵子議員

一般質問・答弁の要旨

民主党区民クラブ 渡部 恵子議員

国際観光都市東京 中央区のまちづくり・観光環境整備への展望と施策を問う

 MICE(多くの集客交流が見込めるビジネスイベントなどの総称)や大型クルーズ客船で東京を訪れる人たちを受け入れていくまちづくりを視野に、オリンピック・パラリンピック大会終了後を見据えた環境整備にとりかかる必要があると考えるが、(1)MICEで有明を訪れる人たちを本区へいざなうための交通整備の必要性について考えを。(2)本区の魅力を案内できる観光案内所など、その情報提供のあり方や、来日外国人が検索する口コミサイトへ情報を発信する対策についての考えを。(3)歩きやすい街にするためのピクトグラム統一化や、MICE誘致で高まる小・中規模会議の機会の活かし方について展望と施策を。

区長 (1)MICEでは、一度に多くの参加者や観光客が訪れるため、施設等への足となる公共交通機関の整備が重要である。BRT並びに地下鉄新線の整備は、東京における国際競争力の強化に必要不可欠であり、今後、実現に向け全力で取り組んでいく。(2)本区を訪れた方に必要な情報を多様な方法で提供できることは重要な観光振興策であり、今後整備予定の観光拠点施設を核に、民間の観光案内事業者とも連携し、わかりやすい観光情報を手軽に入手できるよう目指す。その際、口コミサイトを含め、効率的・効果的な方策の構築に向け中央区観光協会とも協議を進めていく。(3)国や都で検討中の絵文字であるピクトグラム統一化の結果を踏まえ、表示の多言語化も含めた各種案内表示の見直し等、ハード面の整備を進めていく。また、会議参加者への観光情報提供については、必要条件を整理し、どのようなことが可能か研究していく。

オリンピック・パラリンピック大会を問う

 (1)いくつかの学校ではトップアスリートによる指導を受けている子供もいるが、この機会を活かして何を子供たちに伝えていきたいのか。(2)誰もが等しくスポーツのできる環境整備が必要と考えるが、区のスポーツ施設は高齢者・障害者の方が利用しやすい整備がされているか。(3)この大会に際し、区として得たい具体的目標や、区民に伝え、残したいものとは。

区長 (1)夢と希望、目標をもって努力を続けることの大切さ、共に生きることの素晴らしさ、そして平和の尊さ、かけがえのなさを伝えていきたい。(2)これまでもスポーツ施設のバリアフリー対応、だれでもトイレ等の整備を積極的に進めてきたが、今後も大規模改修等の機会を捉え、利用しやすい施設の拡充に努めていく。(3)晴海地区のまちづくりだけでなく、平和理念の継承や環境面の取組み等、多角的視点から目標を見定め、区内全体の良好なまちづくりに取り組み、地域の方々や関係団体と協力・連携し、将来にわたって快適な都心居住を謳歌し、豊かさを享受し続けられる「中央区の黄金時代」を築き上げていきたい。

 (1)大会組織委員会が公式ボランティアを募集する際、地元優先枠の要望を伝えることは可能か。(2)都と連携し区が行う国際手話ボランティアの育成や、区としてボランティア育成計画を立てる必要性について考えを。(3)今後、区内全体におもてなしの心や風土を育てていくことについて考えを。

区長 (1)募集について、現段階では詳細が明らかにされていないが、区としても、ひとりでも多くの区民の皆様が参加できるよう今後の動向に注視していく。(2)育成については、「国際手話」のボランティアを含め、今後、大会組織委員会や都等との連絡協議会を通じて密接に連携を図りつつ計画的に取り組む。(3)本区ならではのきめ細やかな「おもてなし」の心が大会後も区内全体に根付くよう、多面的な取組みの検討を進め、区民、区内関係団体の皆様と連携・協力し、何度も訪れたいまちを目指す。

妊婦健康診査受診票の利用法を問う

 妊婦健康診査は各回の検査項目と助成対象項目との不一致が多く、助成のための受診票が使用できず、費用負担が大きく発生している。今後は制度の柔軟性を高め、費用負担軽減のために、まず本区内を調査し、他区と連携の上、都へ制度改善を求めることが必要と考えるが、どのような対処が可能か。

区長 妊婦健康診査を実施している医療機関への調査も含め、検査実施時期の改定の必要性を特別区の部長会などを通じ働きかけていく。

障害者の方の高齢化問題を問う

 障害者の方の高齢化対策のため、本区も、その方の生き方に照らした「個人別ライフプラン」の作成を検討する時期に入っていると考えるが、作成についての見解を。

区長 障害ある方については、生活環境等の要因で身体状況が変化する場合も多く、作成には課題が多い。区は、障害者版ケアプラン、「サービス等利用計画」の質の向上のため相談事業者への助言と指導の強化をするとともに、「基幹相談支援センター」については、相談員の資質向上に取り組む。

平成26年第四回定例会 一般質問(要旨)に戻る

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ