ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  平成27年第四回定例会  の中の  一般質問・答弁の要旨 民主党区民クラブ 渡部 恵子議員

一般質問・答弁の要旨

民主党区民クラブ 渡部 恵子議員

観光立国中央区のビジョンを問う

 日本は観光に力を入れざるを得ない背景がある。本区には江戸創業の様々な産業がある。歴史的建造物も残されている。伝統芸能、和食文化もある。隅田川や東京湾での屋形船やライトアップなどIR(注)に必要なすべてがコンパクトに存在する。MICE(注)を視野に入れたカジノなきIRについてどのように考えているか。

(注)用語の説明

IR カジノ施設、会議場施設、レクリエーション施設、展示施設、宿泊施設その他の観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となった施設

MICE 多くの集客交流が見込めるビジネスイベントなどの総称

区長 様々な目的で来日された方が、本区を訪問先に選択する情報の提供が重要で、区は整備中の観光情報センターを核として、民間観光案内所との連携を深め、文化・観光資源の宝庫である本区の立地特性を最大限に生かした情報発信の仕組みづくりを進めていく。

 本区は高額な分譲マンションが建ち並ぶ地域でもあり、第三者が入れ替わり立ち代わり滞在することを想定していない。また、犯罪の温床として利用される蓋然性もあり、本区には馴染まないと考えるが、民泊について見解を。

区長 一般の住宅に不特定多数の人が出入りすることは、住民に不安感を与えかねず、感染症発生時の対応や、事件・事故、違法行為の取り締まりなど多くの課題があると認識。今後の国の動向を注視しつつ、区民の安全・安心を最大限に考慮し、慎重に対応していく。

 本区は在住外国人が増加している。在日外国人の視点は本区の観光施策に非常に参考になるものと考えるが、区内在住の外国人の意見を積極的に聴き、新たな視座をまちの観光施策に活かしていくことについて見解は。

区長 外国人の視点からの観光に関するニーズ等を把握するため、首都圏在住の外国人にヒアリングやアンケート調査を行っている。また、本区文化・国際交流振興協会が開催する日本語教室や国際交流サロンでも、区内在住・在勤の外国人の方からご意見を伺っている。今後は、こうした情報に加え、観光情報センターの運営で寄せられる声も収集・分析し、本区の観光施策の更なる充実に活用していく。

 区職員や大会を機会にボランティア活動をしたい方に、ユニバーサルマナーを学ぶ機会を提供することについて見解は。

区長 誰もがまちの中を自由に移動し、人とふれあい、活動できる環境を実現するためには、高齢者や障害者など多様な人々への対応スキルであるユニバーサルマナーを普及させていくことが重要である。このため、職員には接遇研修や福祉体験研修を実施し、高齢者や障害者への理解を深める取組を行っている。また、区民や事業者には、社会福祉協議会において、ボランティアや福祉等に関心のある学校、企業に出向き、点字、手話、アイマスク、車いす等の体験講座を実施しており、今後とも、更なる内容の充実に向けて、社会福祉協議会との連携を進めていく。

 何度でも訪れたいと思う中央区の観光について、どのようなビジョンを描いているのか。

区長 外国人に人気の高い銀座、日本橋、築地の魅力をさらに発信し、本区への集客を図ることが重要で、そのうえで、下町情緒あふれる人形町や浜町、水辺豊かな佃、月島、晴海など区内を回遊していただくことが必要。区では中央通りと晴海通りを中心としたエリアをモデル地域とし、外国人旅行者向けの情報提供を行うウェブサイトの構築に向け準備を進めている。区は新しい観光情報やわかりやすい交通アクセス情報を提供することで回遊性を高め、国内外の中央区ファンを増やし、繰り返し訪れていただけるよう努めていく。

環境対策:都心中央区が講じていく環境負荷の低いエネルギー対策を問う

 今後、ZEB(注)やPEB(注)を導入し低炭素社会に向けたスマートコミュニティについて、区の方針は。

(注)用語の説明

ZEB エネルギーを自給自足し、化石燃料などから得られるエネルギー消費量がゼロ、あるいは、概ねゼロとなる建築物

PEB 再生可能エネルギーや蓄電池などを積極的に導入し、ビル内の消費量を上回るエネルギーを生み出す建築物

区長 ネット・ゼロ・エネルギービル(ZEB)は、国のロードマップを踏まえ、建設業界各社で省エネ・創エネ技術の高度化やコスト縮減が検討されており、ポジティブ・エナジー・ビルは海外の実証実験にとどまっている。しかし、ZEB化に向けた省エネビルによるスマートコミュニティの形成は、二酸化炭素削減やエネルギーの有効活用、防災力強化等に寄与するもので、今後も技術革新等の動向を注視し、スマートコミュニティ形成の取組みを促進し、低炭素なまちづくりを進めていく。

平成27年第四回定例会 一般質問(要旨)に戻る

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ