ページの先頭です
トップページ  の中の  会議録検索(本会議・委員会等)  の中の平成24年 少子高齢化対策特別委員会(7月11日)
※発言が2箇所以上ある場合、「前を検索」「次を検索」で前後の発言箇所へ移動できます。

平成24年 少子高齢化対策特別委員会(7月11日)

1.開会日時

平成24年7月11日(水)

午後1時30分 開会

午後4時16分 閉会

2.開会場所

第二委員会室

3.出席者

(8人)

委員長 小栗 智恵子

副委員長 高橋 伸治

委員 増渕 一孝

委員 染谷 眞人

委員 富永 一

委員 墨谷 浩一

委員 青木 かの

議長 石田 英朗

4.出席説明員

(15人)

矢田区長

小泉副区長

齊藤教育長

平林福祉保健部長

古田島福祉保健部管理課長

来島子育て支援課長

田中子ども家庭支援センター所長

小倉高齢者施策推進室長

小林高齢者福祉課長

吉田介護保険課長

和田保健所長

尾本健康推進課長

新治教育委員会次長

有賀教育委員会庶務課長

林学務課長

5.議会局職員

田野議会局長

荻原議事係長

渡邊書記

武藤書記

6.議題

  • 子育て環境の整備及び高齢者対策に関すること

(午後1時30分 開会)

○小栗委員長
 ただいまより、少子高齢化対策特別委員会を開会いたします。

 本日、理事者報告の関係で教育委員会庶務課長が出席しますので、御了承願います。

 既に御案内申し上げましたとおり、午後2時に福祉プラザさくら川及び勝どき児童館への視察の出発も控えていることから、議事進行に当たりまして御協力のほどよろしくお願いいたします。

 質疑につきましては、理事者報告に対する質問と議題に対する質問をあわせて行いますので、よろしくお願いします。

 初めに、理事者報告をお願いします。

○平林福祉保健部長

 1 区立晴海児童館及び区立晴海こども園の開設について(資料1)

 2 私立認可保育所の開設について(資料2)

○和田保健所長

 3 不活化ポリオワクチン導入に伴う定期予防接種の変更について(資料3)

○新治教育委員会次長

 4 「放課後子ども広場中央」の実施について(資料4)

 5 特認校の指定の一部解除について(資料5)

以上5件報告

○小栗委員長
 理事者報告が終わりました。

 本日は、冒頭にお願いしましたとおり午後2時に視察へ出発ということなので、出発予定時刻までを目途に御質問いただくようにお願いしたいと思います。特に時間の割り振りはありません。

 10分程度しかありませんが、発言をお願いします。

○青木委員
 では、議題なんですが、1点だけお聞きいたします。

 今、連日、マスコミでも取り上げられております大津市のいじめの問題と自殺の問題です。かなりこの学校並びに教育委員会の対応に対する不信感というものが広がっていると思うんですけれども、この事件並びに大津市の対応について、教育長のお考えと、その後、中央区の教育委員会としてはどのような対応をとったかということをお聞かせください。

○齊藤教育長
 まず、大津市の事件につきましては大変残念な事件で、やはり学校の中でそういうことが起きてはならないし、また子供が家に持ち帰って自殺という痛ましい結果を招いたというのは、やはり教育に携わる者として大変残念だと思います。

 その後の大津市の対応ですが、確かに子供同士の話で事実関係をどういうふうに把握するかというのは、現場としての難しさがあるのは理解をするところですが、やはり情報を的確に把握して、その情報に沿ってきちっと事後対応するというのは基本的なところですが、報道の中だけですので、余り即断はできませんけれども、次々公表されていない事例が出てくるというような状況は非常にまずいと思いますし、公表された内容についても取り組み不足があるというふうに申さざるを得ないのかなというふうに思っております。

 中央区教育委員会といたしましては、先日の校長会でもこの件を取り上げさせていただきまして、やはり各学校での取り組み、それからどうしてもいじめがこういうことによって陰湿化したり地下に潜るような形で出るというのはよくないと思いますので、その辺、学校の中の取り組みといいますか、できるだけ開かれた形、子供たちが意見を言いやすい、教師との信頼関係がより高まるような形でのお願いをしたところでございます。

 以上でございます。

○青木委員
 どうもありがとうございました。

 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査というのを文部科学省が行っておりまして、その一環として報告するということで6月12日の区民文教委員会で統計資料をいただいていますが、不登校のきっかけについては、いじめがゼロという数字があったり、いじめの件数についても小学校では7件、7件、9件、中学校では5件、9件、2件という数字、それぞれ平成21年度、22年度、23年度。23年度の中学校の1件以外はすべて解消していると数字上は出ております。現在、アンケートのとり方ですとか、その後の対応についても、いろいろこれについても問題になっておりますので、これが事実であれば本当にすばらしいことなんですけれども、今後、このことをきっかけにアンケートのとり方そのものについて何か改善をなさるおつもりはあるんでしょうか。

○新治教育委員会次長
 文部科学省で行っている調査、これは例年、学校にもいろいろと趣旨を徹底しながら行っているところでございますが、それぞれの数字をそのまま、例えばゼロであるならば本当にゼロなのか、そこのところはしっかり見定める気持ちが大切だと思っております。

 各校の先生方は、確かに日ごろの指導の中でいじめをいち早く発見し、全校、組織を挙げて対応するというお気持ちで臨んでもらっているところでございますが、それでも先生の受けとめ方とか、そういうものもあると思います。これについては、なるべく学校全体で均質化して、先生方が真剣にそれを受けとめていく、少しでも兆候があるなら早期発見・早期対応につなげていくという気持ちで、この件数が少ないから安心だと思うことなく、いつでも起こり得ることだという気持ちで臨んでほしい。これは校長会だけでなく、各種の研修会等で、それから副校長会等々で、さまざまな機会を通じて働きかけているところでございますので、今後ともその働きかけは継続し、繰り返し行ってまいりたいと思っております。

○青木委員
 わかりました。貴重な命が失われてしまいましたが、今後このようなことがないよう、中央区としてもぜひ対応をよろしくお願いいたします。

 以上で終わります。

○小栗委員長
 それでは、議題、子育て環境の整備及び高齢者対策に関することについては、継続審査ということでよろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○小栗委員長
 それでは、これから福祉プラザさくら川及び勝どき児童館を視察しますので、正面玄関前のマイクロバスに2時までに集合をお願いします。

 それでは、移動をお願いします。

(午後1時51分 休憩)


(午後2時1分 再開)

○田中(耕)委員長
 再開(車中)

〔視察等日程は別紙のとおり〕

○田中(耕)委員長
 閉会(車中)

(午後4時16分 閉会)


「別紙」

少子高齢化対策特別委員会視察等日程

○日程

委員会開会 13:30

(理事者報告・質疑)

[休憩]

区役所出発 14:01

委員会再開

福祉プラザさくら川 14:19~15:18

勝どき児童館 15:35~16:13

委員会閉会(車中) 16:16

区役所到着 16:20

○視察概要

・福祉プラザさくら川 (集会室)

 到着後、施設内をつぶさに視察し、その後、施設の概要説明を受け、質疑応答が行われた。

・勝どき児童館 (プレイルーム)

 到着後、館内をつぶさに視察し、その後、同館の概要説明を受け、質疑応答が行われた。

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ