ページの先頭です
トップページ  の中の  会議録検索(本会議・委員会等)  の中の令和元年 区民文教委員会(12月2日)

令和元年 区民文教委員会(12月2日)

1.開会日時

令和元年12月2日(月)

午後1時30分 開会

午後1時39分 閉会

2.開会場所

第一委員会室

3.出席者

(8人)

委員長 海老原 崇智

副委員長 渡部 博年

委員 富永 一

委員 かみや 俊宏

委員 堀田 弥生

委員 梶谷 優香

委員 高橋 元気

副議長 田中 広一

4.欠席者(1人)

議長  押田 まり子

5.出席説明員

(12人)

齊藤副区長

平林教育長

遠藤区民部長

眞下区民生活課長

鷲頭地域振興課長

木曽文化・生涯学習課長

田部井商工観光課長

長嶋教育委員会事務局次長

俣野庶務課長

植木学務課長

染谷学校施設課長

中山指導室長

6.議会局職員

一瀬議事係長

秋山書記

黒須書記

7.議題

  • 議案第89号 中央区立幼稚園教育職員の臨時的任用の厳格化に伴う関係条例の整備に関する条例
  • 議案第90号 指定管理者の指定について(区立社会教育会館)

(午後1時30分 開会)

○海老原委員長
 それでは、区民文教委員会を開会いたします。

 本日、議長並びに区長は欠席いたします。

 なお、本日は、第二委員会室において環境建設委員会が同時に開催されるため、マイクの使用はいたしませんので、よろしくお願いいたします。

 去る11月26日の本会議におきまして本委員会に付託された議案の決定に当たり、その内容を十分に審査する必要があるとして、本日、開会いたした次第であります。本委員会の運営につきましては、委員各位の特段の御理解と御協力をいただきますよう、何とぞよろしくお願い申し上げます。

 審査方法につきまして、付託された各議案に対して一括して説明を受け、一括して質疑を行い、質疑終了後、それぞれの議案を別々に起立採決によりお諮りすることでよろしいでしょうか。

     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○海老原委員長
 さよう取り扱わせていただきます。

 それでは、理事者の説明を願います。

○遠藤区民部長

 1 議案第90号 指定管理者の指定について(区立社会教育会館)

○長嶋教育委員会事務局次長

 2 議案第89号 中央区立幼稚園教育職員の臨時的任用の厳格化に伴う関係条例の整備に関する条例(資料1)

以上2件報告

○海老原委員長
 発言の時間制につきましては、通常の委員会での例によりますが、採決に係る時間10分を考慮し、各会派の持ち時間を算出することといたします。ただいまの時刻は午後1時32分です。自由民主党さん68分、公明党さん36分、新風会さん36分、あたらしい中央さん36分、区民クラブさん10分となります。

 それでは、理事者の説明に対する質疑を行います。

 発言を願います。よろしいですか。

 それでは、質疑を終了いたしましたので、副委員長は委員席へお移りください。

 この後、採決に入りますが、小栗議員より、委員外議員として発言したい旨の申し出がありましたので、区議会会議規則第89条第2項に基づき、お諮りいたします。

 委員外議員発言を許可することについて、御異議ありませんか。

     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○海老原委員長
 御異議なしと認めます。よって、小栗議員からの委員外議員発言を許可します。

 発言につきましては、5分以内で簡潔にお願いいたします。

○小栗議員
 意見表明のお時間をいただき、ありがとうございます。

 日本共産党区議団を代表し、議案第90号、指定管理者の指定について(区立社会教育会館)について、反対する意見を述べます。

 本議案は、中央区立社会教育会館、築地、日本橋、月島社会教育会館と同晴海分館の指定管理者として、これまでと同様の小学館集英社プロダクショングループを指定するものです。

 指定期間は、2020年4月1日から2025年3月31日までとなっています。

 日本共産党区議団は、社会教育会館に指定管理者制度を導入した2008年当時から、継続性が求められる社会教育の分野に指定管理者制度はなじまないという点を指摘してきました。もともと3年間だった指定期間が、2015年から5年間に変更になりましたが、指定管理者制度は指定期間ごとに新たな事業者が選定される可能性があるという仕組み自体の問題に変わりはありません。社会教育会館のように継続的な学びの機会を区民に提供するための施設では、持続的・安定的な運営やノウハウの蓄積、専門性などが求められます。期間が指定され、事業者の変更もあり得るのでは、住民の学びへの影響が大きいと言わざるを得ません。

 また、社会教育会館は、安定的な雇用条件のもと、職員のスキルアップが図られ、多角的に利用者をサポートすることが求められる施設です。しかし、現在の小学館集英社プロダクショングループの職員の雇用状況を見ると、4館全体で正規雇用が20人に対し、非正規雇用は44人と倍以上になっています。非正規雇用という官製ワーキングプアを多く生み出していることは問題です。

 今回の候補事業者選定結果の資料では、項目ごとの点数は示されているものの、その詳細な内容はわからず、基本的に、事業者から提出される事業計画書に記載される事業者の運営にかかわるノウハウや経費の金額などは公開されません。区直営よりも情報開示が制限され、その事業者が適正かどうかを判断する材料が乏しい中、議会での承認・議決が求められることは、指定管理者制度の大きな問題です。

 中央区は、2006年、中央区組織条例の一部改正で、教育の重要な分野である社会教育を教育委員会から区長部局に移行させました。本来、社会教育会館は、図書館などと同じ社会教育施設であり、社会教育施設の設置は自治体の責務です。指定管理者制度によって管理・運営を企業に任せることは、みずからの責務の放棄につながります。

 社会教育法の第3条では、国及び地方公共団体は、社会教育の奨励に必要な施設の設置及び運営、集会の開催、資料の作製、頒布その他の方法により、すべての国民があらゆる機会、あらゆる場所を利用して、自ら実際生活に即する文化的教養を高め得るような環境を醸成するように努めなければならないとされています。さらに、第3項で、社会教育が学校教育及び家庭教育との密接な関連性を有することにかんがみ、学校教育との連携の確保に努め、及び家庭教育の向上に資することとなるよう必要な配慮をするものとするとなっています。

 このような重要な社会教育を担う社会教育会館の運営は、指定管理者制度になじみません。

 以上の理由から、日本共産党区議団は、議案第90号、指定管理者の指定について(区立社会教育会館)に反対し、意見表明を終わります。

 ありがとうございました。

○海老原委員長
 それでは、これより採決に入ります。

 まず、議案第89号、中央区立幼稚園教育職員の臨時的任用の厳格化に伴う関係条例の整備に関する条例について、起立により採決いたします。本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

     〔賛成者起立〕

○海老原委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 次に、議案第90号、指定管理者の指定について(区立社会教育会館)について、起立により採決いたします。本案を可決することに賛成の皆様は御起立を願います。

     〔賛成者起立〕

○海老原委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 副委員長は、もとの席にお戻りください。

 本会議における委員長報告の取り扱いにつきまして、正副委員長一任ということでよろしいでしょうか。

     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○海老原委員長
 さよう取り扱わせていただきます。

 それでは、区民文教委員会を閉会いたします。

 ありがとうございました。

(午後1時39分 閉会)

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ

G131