令和3年 区民文教委員会(5月31日)
1.開会日時
令和3年5月31日(月)
午後3時27分 開会
午後3時30分 閉会
2.開会場所
第一委員会室
3.出席者
(8人)
委員長 堀田 弥生
副委員長 富永 一
委員 塚田 秀伸
委員 竹内 幸美
委員 高橋 元気
委員 小栗 智恵子
委員 しらす 夏
議長 木村 克一
4.議会局職員
伊藤議会局長
小倉議事係長
黒須書記
鳴子書記
5.議題
- 区民生活及び教育行政の調査について
- 国の責任による少人数学級の前進を求める請願
(午後3時27分 開会)
○木村議長
委員会を開会します。
委員長の選任について、いかが取り計らいましょうか。
[「議長一任」と呼ぶ者あり]
○木村議長
議長一任とのことでありますので、私より御指名いたします。
委員長には、堀田弥生委員を御指名いたします。
堀田委員には、委員長席にお着きいただくとともに、就任の挨拶をお願いいたします。
○堀田委員長
(挨拶)
副委員長の選任について、いかが取り計らいましょうか。
[「委員長一任」と呼ぶ者あり]
○堀田委員長
委員長一任とのことでありますので、私より御指名いたします。
副委員長には、富永一委員を御指名いたします。
富永委員には、副委員長席にお着きいただくとともに、就任の挨拶をお願いいたします。
○富永副委員長
(挨拶)
○堀田委員長
ここで担当書記を紹介します。
黒須彩乃書記と鳴子歩良書記です。
本日の議題である「区民生活及び教育行政の調査について」及び「国の責任による少人数学級の前進を求める請願」については、本日のところは、継続審査ということで御了承願います。
閉会します。
(午後3時30分 閉会)
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559