ページの先頭です
トップページ  の中の  会議録検索(本会議・委員会等)  の中の令和4年 福祉保健委員会(3月3日)

令和4年 福祉保健委員会(3月3日)

1.開会日時

令和4年3月3日(木)

午後1時30分 開会

午後1時42分 閉会

2.開会場所

第一委員会室

3.出席者

(8人)

委員長 礒野 忠

副委員長 山本 理恵

委員 木村 克一

委員 海老原 崇智

委員 田中 耕太郎

委員 高橋 まきこ

委員 中島 賢治

委員 二瓶 文徳

議長 (木村 克一)

4.出席説明員

(13人)

山本区長

齊藤副区長

田中福祉保健部長

春貴管理課長(参事)

石戸子育て支援課長

古賀保育課長

木曽保険年金課長

阿部子ども家庭支援センター所長

吉田高齢者施策推進室長

早川高齢者福祉課長

平川介護保険課長

渡瀬保健所長

小林生活衛生課長

5.議会局職員

伊藤議会局長

小倉議事係長

桝谷書記

坂和書記

6.議題

  • (1)議案第12号 中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例
  • (2)議案第17号 指定管理者の指定について(区立京橋こども園)
  • (3)議案第19号 中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例
  • (4)議案第20号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約

(午後1時30分 開会)

○礒野委員長
 こんにちは。ただいまより福祉保健委員会を開会いたします。よろしくお願いいたします。

 本日、議案の関係で保険年金課長が出席いたしますので、御了承願います。

 去る3月1日の本会議におきまして本委員会に付託された議案の決定に当たり、その内容を十分に審査する必要があるとして、本日、開会いたした次第であります。本委員会の運営につきましては、委員各位の特段の御理解と御協力をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

 審査方法についてですが、付託された各議案について一括して説明を受け、一括して質疑を行い、質疑終了後、それぞれの議案を別々に起立採決によりお諮りすることでよろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○礒野委員長
 そのようにさせていただきます。

 それでは、理事者説明を願います。

○田中福祉保健部長

 1 議案第12号 中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例(資料1)

 2 議案第17号 指定管理者の指定について(区立京橋こども園)

 3 議案第19号 中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例(資料2)

 4 議案第20号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約(資料3)

以上4件報告

○礒野委員長
 発言の時間制につきましては、通常の委員会での例によりますが、採決に係る時間10分を考慮し、各会派の持ち時間を算出することといたします。ただいまの時刻は午後1時33分です。自民党・新青会72分、かがやき中央33分、公明党33分、区民の風33分、未来会議10分となります。

 それでは、理事者の説明に対する質疑を行います。

 発言を願います。よろしいですか。

 それでは、副委員長並びに議長は委員席へお移りください。

 質疑を終了いたしましたので、この後、採決に入りますが、奥村議員より、委員外議員として発言をしたい旨の申出がありましたので、区議会会議規則第89条第2項に基づき、お諮りいたします。委員外議員発言を許可することについて御異議ありませんか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○礒野委員長
 御異議なしと認めます。

 よって、奥村議員からの委員外議員発言を許可いたします。

 発言については、5分以内で簡潔にお願いいたします。

○奥村議員
 意見表明のお時間をいただき、ありがとうございます。

 議案第19号、中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例に対する反対意見を述べます。

 この議案は、保険料率、賦課限度額を改定するほか、未就学児に係る均等割額から減額する措置を講ずるものです。

 高過ぎる国民健康保険料が多くの高齢者世帯や子育て世帯、低所得世帯を苦しめています。新型コロナウイルスの感染症の影響により収入が減少した世帯などは保険料の減免が受けられますが、それでも中央区での滞納世帯は、2020年度決算の資料によると4,652世帯、全体の17.7%に上っています。2月に特別区長会は、2022年度の特別区国保料について基準料率等を定め、1人当たり13万1,813円と、今年度に比べ約7,000円の値上げを確認しました。

 基準保険料を設定するに当たり、賦課割合は今年度と同様の所得割58対均等割42とした上で、基礎分の保険料率については所得割率を今年度比0.03%増の7.16%に、均等割額を今年度比3,300円増の4万2,100円に引き上げました。後期高齢者支援金分については所得割率を2.28%に引き下げ、均等割額は今年度と同様の1万3,200円とし、介護納付金分については均等割額を今年度より400円引き下げ、1万6,600円としています。これに基づき、中央区の1人当たり保険料は、基礎分と後期高齢者支援金分で今年度比4,828円の値上げで約15万円となります。40歳から64歳の介護納付金分4万2,584円を合わせれば、約19万3,000円です。

 令和4年度収入別・世帯構成別保険料試算の資料によると、世帯主40歳プラス配偶者40歳・収入なしという2人世帯のモデルケースでは、年収200万円の場合、保険料は約22万円と年収の1割を超えており、年収300万円でも約33万円、年収500万円でも約51万円と、同様に1割を超えています。高過ぎる保険料が家計に重くのしかかっていることは明らかです。

 国が法定外繰入れをゼロにするよう求めている中、特別区は、今回、新型コロナの影響も踏まえて激変緩和措置を見直し、来年度97.3%とする予定だった納付金額を、広域化を開始した2018年度と同様の水準である94%とし、残り6%相当を一般財源から法定外繰入れすることとしました。このことは、いかに区民の保険料負担が深刻になっているかを示していることにほかなりません。単に激変緩和にとどまらず、保険料を引き下げることが求められます。

 法定外繰入れを国は禁止しているわけではありません。医療費の伸びが保険料にそのまま反映されるという仕組みと、国保加入者の多くが無職者や低所得者だという国保の構造的な問題に目を向け、区として一般財源をさらに投入するなどの努力や、削減され続けている国庫負担、都負担など公費負担を国・都に求め、保険料を協会けんぽ並みに引き下げるなど、保険料そのものを引き下げて行く方向を全国一丸となって進めるべきです。

 なお、未就学児の均等割半減などで負担が軽減されることは、我が党が求め続けてきたことであり、評価しますが、さらなる軽減の拡大を求めるものです。

 以上の理由により、日本共産党中央区議会議員団は、議案第19号、中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例に反対します。

 以上です。

○礒野委員長
 それでは、これより採決に入ります。

 まず、議案第12号、中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例について、起立により採決いたします。

 本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

〔賛成者起立〕

○礒野委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 次に、議案第17号、指定管理者の指定について(区立京橋こども園)について、起立により採決いたします。

 本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

〔賛成者起立〕

○礒野委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 次に議案第19号、中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例について、起立により採決いたします。

 本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

〔賛成者起立〕

○礒野委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 次に、議案第20号、東京都後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約について、起立により採決いたします。

 本案を可決することに賛成の皆さんは御起立を願います。

〔賛成者起立〕

○礒野委員長
 全員起立と認めます。――御着席願います。

 よって、本案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。

 副委員長並びに議長は元の席へお戻りください。

 本会議における委員長報告の取扱いについて、正副委員長一任ということでよろしいでしょうか。

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

○礒野委員長
 そのように取り扱わせていただきます。

 これをもちまして福祉保健委員会を閉会いたします。

 ありがとうございました。

(午後1時42分 閉会)

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ