一般質問(令和6年)
令和6年 第三回定例会
質問日:9月19日(木曜日)
- 1 梶谷優香
(立憲民主党) -
- 防災・災害対策について
- 安全・安心・魅力あるまちづくりについて
- 妊娠・出産~子育て環境の充実について
- 2 押田まり子
(自由民主党) -
- 区の未来を担う子どもの育成について
- 東京湾大華火祭の再開について
- 福祉行政について
- 3 田中耕太郎
(自由民主党) -
- 効果的な広報・広聴について
- 社会情勢に対応した区民サービス向上について
- 4 高橋元気
(かがやき中央) -
- 公共交通機関の整備について
- 自転車交通ルールの周知・啓蒙活動について
- 公共的空間における受動喫煙防止対策について
- 福島県大熊町との連携について
- 5 高橋まきこ
(かがやき中央) -
- 築地と周辺のつながりについて
- 中央区こども計画と子どもの権利について
- 適応教室「わくわく21」について
- 6 小坂和輝
(かがやき中央) -
- 再開発による総戸数は晴海フラッグ規模、教室不足への対応策
- 発災時、防災拠点へ地元の医師等が参集する医療救護体制整備
- 築地地区まちづくり事業マネジメント会議への区の考え方の反映
- 築地川アメニティ整備構想で築地川区間上部空間活用の検討
- 教員欠員に備えた人員確保及び『働き方改革推進プラン』の改定
- 教育委員会定例会へのタブレット導入と資料のネット公開の実現
- 子どもの声がもっと反映される『教育振興基本計画』改定
質問日:9月20日(金曜日)
- 7 墨谷浩一
(公明党) -
- がん対策の充実について
- 認知症施策の充実について
- 熱中症対策の充実について
- 環境対策の充実について
- 8 山本理恵
(区民クラブ) -
- 高齢期の生と死の尊厳について
- 9 奥村暁子
(日本共産党) -
- 雨水の活用について
- 空き家対策について
- 耐震助成制度について
- 生活保護について
- 学校給食について
- 会計年度任用職員の処遇改善について
- 10 黒原裕司
(参政党) -
- 緑化推進について
- 学校給食について
- 新型コロナウイルス感染症対策について
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559