ページの先頭です
トップページ  の中の  議会カレンダー(本会議・委員会等)  の中の  本会議開催日程  の中の  質問事項

質問事項

令和7年 第二回定例会

一般質問:6月25日(水曜日)

1 永井佳代
(立憲民主党・無所属)
  • 築地場外市場と築地の未来について
  • ふるさと納税の影響と使い道を選べる寄附制度の導入について
  • 若者が区政に関わるための仕組みづくりについて
  • 水辺を活かしたにぎわいと回遊性の創出について
  • 産後1年をまるごと支える支援パッケージの創設について
2 堀田弥生
(公明党)
  • 事前防災・災害対応力の強化について
  • 教育環境の整備について
  • 福祉施策について
3 渡部恵子
(区民クラブ)
  • 終活支援事業について
  • 災害発生後の通信遮断時の対策と考え方について
  • 今後の築地の展望について

一般質問:6月26日(木曜日)

4 小栗智恵子
(日本共産党)
  • 物価高騰対策について
  • 住宅問題について
  • 築地市場跡地開発について
  • 医療や介護の保険料・利用料の軽減について
  • 高齢者福祉の充実について
  • 子育て・教育について
  • 福祉センターの防災宿泊訓練について
5 かみや俊宏
(自由民主党)
  • 行財政運営について
  • 「成長型経済の実現」について
  • 日本橋東部地域の魅力向上について
6 太田太
(自由民主党)
  • 防災対策について
  • 外国人居住者との多文化共生について
  • 喘息医療費助成制度における制度的格差について
  • 地価高騰に対する中央区離れについて
7 ほづみゆうき
(かがやき中央)
  • 本区の魅力発信に資するふるさと納税のあり方について
  • 様々な主体との協働に基づく区政運営のあり方について
  • オープンデータのさらなる活用に向けたあり方について
  • 本区の歴史の次世代への継承のあり方について
8 小坂和輝
(かがやき中央)
  • 保育園・幼稚園での5歳児健診実施による発達課題の発見と対応
  • 学校・保育現場における神経発達症に関する学びの場作り
  • 不登校支援での別室及び放課後の学童やプレディの積極活用
  • 共同編集やAI活用等校務DXに向けた取り組みの進捗
  • 築地市場跡地再開発における区の考え方の反映
  • 「居住支援協議会」の設置
  • 管理不全マンション問題
  • 大規模修繕工事談合問題におけるマンション管理組合への支援
  • 中央区の既存まちづくり手法が限界にあることの認識
  • 5期20年の任期満了を迎える副区長の任命と人材育成
9 白須夏
(士魂の会)
  • 現実に根ざした環境政策について
  • 真の男女共同参画の実現に向けて
  • 日本らしさを活かした多様性尊重について

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ