ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  平成20年第一回定例会  の中の  一般質問・答弁の要旨 日本共産党中央区議会議員団 田辺 七郎議員

一般質問・答弁の要旨

日本共産党中央区議会議員団  田辺 七郎議員

地対空ミサイルの晴海埠頭公園への配備を止めさせることを問う

 海上自衛イージス艦と漁船衝突事件で、発生と国の対応への見解は。

区長 痛ましい思い。再発防止を強く期待。

 地対空ミサイルの晴海埠頭公園などへの展開訓練について、
(1)区への情報提供は。
(2)反対の態度を。

区長 (1)(2)情報提供がないため、是非を答える状況でない。

「区道の改廃は原則禁止」を貫くまちづくりをすすめることを問う

 銀座三越の増築計画と区道廃止で、
(1)中央区都市計画審議会は「付帯意見」を付け区長に答申。都知事への意見は。
(2)区は「原則禁止」ならば、要件緩和は止めるべき。
(3)道路の考えに変更ないか。
(4)地域貢献で区道処分は、ゆがみを持ち込むのでは。
(5)清水建設の京橋2丁目再開発ビル建設でも、廃止計画がある。考えは。
(6)改廃を含む再開発計画6個所の場所は。

区長 
(1)付帯意見を添えて適切に回答。
(2)~(4)改廃の考え方を整理し、慎重に対応してきた。地元や住民のメリットと地域改善が図れる計画に限り対応する。
(5)住民ニーズに応える計画。
(6)東京駅前地区。

 「超高層オフィスビル、タワー型マンションの建設は再検討し、転換を」、との声が届いてるか。月島地域4個所の市街地再開発事業計画は、超高層タワー型マンションの予定か。 区道の改廃は。

区長 周辺への影響低減などにより高層化の計画。勝どき四・五丁目の計画は、一部に改廃を検討。地元の意見を踏まえ、総合的見地からまちづくりに取り組む。

食の安全と地域経済の発展のために、築地市場は現在地で再整備を問う

 市場移転に関し、
(1)オリンピック東京招致歓迎は区長マニフェストの「移転反対」に矛盾では。
(2)現在地再整備を区民・都民に呼びかけ、食の安全と地域経済を守るため、現在地再整備の運動と連携を。
(3)国に土壌汚染の安全性の厳格な審査を求めては。

区長 (1)~(3)終始一貫して移転反対をアピールしている。国は専門家会議の内容等により判断するとし、区も、都の説明を受け、国への対応を含め対処する。

区長の「オリンピック歓迎」姿勢を転換し、築地市場を守ることを問う

 「オリンピック歓迎」の姿勢を改め、市場を守る姿勢を明確にすべき。五輪招致に協力していくのか。

区長 世界最高のスポーツと平和の祭典。都との協議で課題解決に取り組み、招致に協力したい。

消費者、中小零細企業を守るため、積極的な対応を問う

 食の安全について、
(1)学校給食など区の諸施設での安全確保対策と、いかすべき教訓は。
(2)国産食材を使用し、国内農産物自給率向上に貢献を。

区長 (1)(2)加工食品は使用せず、国産の使用など、安全に配慮してきた。こうした取り組みの重要性を再認識。

 経済情勢と区民への影響の認識は。障害者支援など、共通買物券の活用を広げては。

区長 厳しいと認識。他の活用は慎重に判断する。

 区内中小企業への発注比率引き上げなど、目標を持った取り組みを。

区長 18年度の金額ベースは74.6%で件数では97.6%と限界に近い。競争性を阻害しない範囲で拡大に努める。

 融資利率・借受人負担利率引き下げの努力を。「原油価格高騰対策特別融資」制度の創設を。

区長 利率決定は、金融機関と合意できる範囲で行っている。原油価格高騰は、経営改善支援資金融資の対象に国のセーフティーネットの要件を追加することにより対応。

子どもたちに行き届いた教育施策を問う

 学習指導要領の改定案撤回を求めるが、分析と評価は。

教育長 次代を見据えた教育内容等の改善は重要であり、改定案は、課題改善を図っている。

 少人数学級の評価は。区独自の実施と都教委への働きかけは。

教育長 学級規模は多々考え方がある。当面、現在の少人数指導の充実を図り、国・都の動向を見極める。

 学校建設も、まちづくり計画に位置づけ、土地の確保が必要では。

教育長 月島地域の人口増には、既存の学校で対応可能。長期的な推移は、再開発などに影響を受けるため、注視し、適切に対処する。

 文科省の「学校図書館図書標準」に達しないのは、小学校6校、中学校1校。今年度予算で改善を。

教育長 未達成の学校のほとんどが基準の9割程度であり、可能な限り早期の目標達成に努める。

平成20年第一回定例会 一般質問(要旨)に戻る

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ