一般質問・答弁の要旨
中央区議会都民ファーストの会 アルール うた子 議員
災害対策等に関する取り組みについて
問 感震ブレーカーの設置事業について、区から対象世帯へ直接機器を送るプッシュ型で実施すべきと考えるが、見解は。
答 機器の特性の周知や、医療機器など各家庭の使用状況の把握が重要。申請受付時に、特性の説明や状況などを伺うコールセンターを設置することで、一人一人に即した対応をしていく。
安全なまちに向けての無電柱化について
問 都の無電柱化を促進する事業への参加状況と今後の予定は。
答 現在、晴海において調整を図っている。今後も国や都など関係機関と連携し、無電柱化に向けた取り組みを一層推進していく。
その他質問事項
①帰宅困難者対策 ②マンション防災対策の推進 ③防災訓練 ④物資の備蓄品 ⑤財源に関する問題
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559