一般質問・答弁の要旨
中央区議会自由民主党議員団 海老原 崇智 議員
公共施設全般のあり方と「はるみらい」の全区的展開について
問 区民同士のこころをつなぐ今後の公共施設全般のあり方と、はるみらいの全区的展開について、考えは。
答 はるみらいは、さまざまな世代に対応した多目的、多機能なサービスを提供する施設として昨年開設。今後の公共施設の見直しにおいても、利用率の低い施設等を活用し、これまでの用途や運営手法にとらわれず、さまざまな利用者層の空間シェアや出会いを誘発する多目的な施設に再構築することを検討していく。
TX延伸と昭和通り上空首都高速1号上野線撤去について
問 TX延伸と上野線撤去の連動は、アクセス向上やまちのさらなる活性化につながる。その可能性について見解は。
答 都心・臨海地下鉄新線とTX延伸の接続は、広域的ネットワークの強化や事業性向上にとって重要。地下鉄新線について地域の方々に理解を深めていただく場を設ける中で、TX延伸と上野線撤去との連動についても意見交換を図る予定。区としては、両路線の接続事業化の検討を加速させ、地下鉄新線が地域の持続的な発展に寄与する路線となるよう取り組んでいく。
まちの機能更新と駐車場の附置義務の緩和について
問 都で定める駐車場の附置義務は、まちづくりの一環として捉え直すべき。銀座ルールを参考に、エリアマネジメント団体等へ附置義務緩和を含めた駐車場のあり方を検討するよう促しては。
答 歩行者を中心とした快適な市街地の実現に向け、駐車環境の議論は有用であり、将来を見据えたまちづくりの一環として総合的に取り組むべき事項と認識。新たな地域ルールの検討に向け、さまざまな形で積極的に地域の取り組みを支援していく。
ホテルとまちとの関係の整合性について
問 宿泊事業者の地域コミュニティへの参画を促すため、事業者とまちを結ぶ多角的な仕組みづくりを早急に検討すべきでは。
答 宿泊施設が地域に受け入れられることが重要。地域の方も利用できる機能や、災害時の帰宅困難者受け入れ施設を宿泊施設に設置するなど、地域コミュニティの維持や防災力強化につながる計画となるよう事業者と協議を行ってきた。今後も、宿泊施設が地域にとって有益な施設となるだけでなく、地域の一員となるよう町会への加入を促すなど、さらなる指導改善に取り組んでいく。
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559