ページの先頭です
トップページ  の中の  本会議の結果  の中の  令和7年第一回定例会  の中の  代表質問・答弁の要旨 中央区議会立憲民主党・無所属 梶谷 優香 議員

代表質問・答弁の要旨

中央区議会立憲民主党・無所属 梶谷 優香 議員

区長所信表明を受けて

 新たに策定する「中央区こども計画」により、子どもたちが安心して育ち夢を持てるよう、どのような未来を描いているのか。

 各種施策を推進していくことにより、子どもやその保護者はもとより、子どもの育ちを支えるすべての人の笑顔が輝き、自分らしく成長できるまちの姿を描いている。

 区民が安心して生活できる環境整備が進む中、高齢者や障がい者に対する支援策について、今後の方向性は。

 調査や相談窓口等における対応を通じてニーズや環境の変化を捉え、各施策を体系的に展開していく。誰もが住み慣れたまちで尊厳を持ちながら安心して暮らし続けられるよう、全庁を挙げてさまざまな施策を推進し、地域共生社会の実現を目指していく。

 地域防災力の向上や災害発生時の情報収集・伝達体制の強化に向けた活動が示されたが、防災力向上に向けた今後の方向性は。

 防災関係機関との緊密な連携はもとより、区民や事業所の理解と協力を得ながら、自助、共助、公助が一体となって「災害に強いまち中央区」を実現していくよう、邁進していく。

 中小企業は地域の活性化において、重要な役割を果たす。融資制度の拡充など、商工振興策について今後の方向性は。

 各種補助の大幅な拡大などを図り、明るい未来に希望を抱けるよう一手を講じていく。今後も、中小企業の持続的な成長と地域産業の一層の振興を図り、魅力と活気あふれる「商工業のまち中央区」の発展に向け、積極的に取り組んでいく。

 GIGAスクール構想など、教育の質向上に向けた取り組みによる次世代の育成について、区の展望を。

 次代を担う子どもたちの知識や技能、思考力や読解力を伸ばすことで、自ら情報を整理・分析しながら多様な考え方をもつ他者と協働し、主体的に課題を解決する資質・能力を育んでいく。

令和7年第一回定例会 代表質問(要旨)に戻る

お問い合わせ先:区議会議会局調査係 
電話:03-3546-5559

ページの先頭へ