一般質問(平成23年)
第一回定例会(平成23年2月22日・2月23日)
質問日:2月22日(火曜日)
- 1 礒野忠
(自由民主党) -
- 「命と健康を守る」取り組みについて
- 築地市場移転問題について
- 2 原田賢一
(自由民主党) -
- 区政運営に対する評価と展望について
- 3 田中広一
(公明党) -
- 経済対策について
- 「財政の見える化」について
- 24時間安心できる高齢者福祉の充実について
- 読書活動の推進について
- 京橋図書館の移転など労働スクエア東京跡地の整備について
- 4 小栗智恵子
(日本共産党) -
- 区長所信表明について
- 環境と防災を重視したまちづくりについて
- 景気対策と雇用拡大策について
- 少人数学級実施と教育環境整備について
- 18歳までの医療費無料化と子育て支援策について
- 5 志村孝美
(日本共産党) -
- 地域経済の立て直しにつながる印刷製本など地場産業・中小業者支援について
- 場外市場を衰退させ、区財政を破綻させるおそれのある、区の築地市場跡地利用計画「賑わい施設」構想について
質問日:2月23日(水曜日)
- 6 小坂和輝
(友愛中央) -
- 「子育てしやすさ日本一の中央区」に向けた子育て支援策拡充について
- 「健やかに、長寿をまっとうできる中央区」「孤独死ゼロの中央区」に向けた高齢者施策拡充について
- 公益法人改革の支援策について
- 『教育の中央区』としての取り組みについて
- 「学校施設整備計画」策定と「復興小学校保存条例」制定について
- 「築地市場の現在地再整備」と「環状2号線地下化に向けた都市計画の再々変更」について
- 住民の合意形成にもとづくまちづくり・「まち育て」について
- 区民ひとりひとりの声を大切にした区政運営について
- 7 渡部博年
(民主党区民クラブ) -
- 福祉行政について
- まちづくりについて
- 文化、国際交流、歴史について
- 築地市場について
- 人材育成について
- 区長所信表明について
- 8 田中耕太郎
(かけはし) -
- 区長所信表明と平成23年度予算について
- 接遇サービス改善について
- マンション住民・管理組合の地域コミュニティのあり方について
第二回定例会(平成23年6月20日・6月21日)
質問日:6月20日(月曜日)
- 1 増渕一孝
(自由民主党) -
- 中央区人材育成基本方針について
- 環境・エネルギーについて
- 「地域の絆」、「コミュニティの力」について
- 築地市場移転問題について
- 保育所待機児童対策について
- 教育問題について
- 区長の今期区政運営について
- 2 木村克一
(自由民主党) -
- 防災対策について
- 帰宅困難者対策について
- 防災拠点対策について
- 学校防災対策について
- 3 植原恭子
(公明党) -
- 災害に強いまちづくりについて
- より良い教育環境の整備について
- 4 河井志帆
(みんなの党) -
- 災害に強いまちづくりについて
- ひらかれたまちづくりについて
- 安全なまちづくりについて
- 子育てしやすいまちづくりについて
- 5 青木かの
(みんなの党) -
- 東京湾大華火祭の中止について
- 地域と共にある学校について
- 新しい公共について
質問日:6月21日(火曜日)
- 6 志村孝美
(日本共産党) -
- 福祉と防災のまちづくりについて
- 福島原発事故と放射能問題、エネルギー政策について
- 「社会保障と税の一体改革」「復興財源」と消費税増税について
- 築地市場廃止問題と「賑わい施設」構想について
- 「君が代」起立強制問題について
- 7 渡部博年
(民主党区民クラブ) -
- 防災について
- コミュニティ活性化について
- エコタウン構想と未利用エネルギーについて
- 福祉全般について
- 8 石島秀起
(絆) -
- 東日本大震災発生後の安全安心な街づくりについて
- ソーシャルネットワークサービスへの行政対応について
第三回定例会(平成23年9月16日・9月20日)
質問日:9月16日(金曜日)
- 1 田中広一
(公明党) -
- 経済対策について
- 災害に強い街づくりについて
- 環境・エネルギー施策について
- 食育の推進について
- 2 山本理恵
(みんなの党) -
- 災害時のペット対応について
- 自転車を活用した安全なまちづくりについて
- 3 田中耕太郎
(みんなの党) -
- 区民第一主義の徹底と行財政改革について
- 子育て支援と幼児・児童教育のあり方について
- シェアリング(共有化)について
- 東日本大震災の教訓と被災地支援について
- 4 奥村暁子
(日本共産党) -
- 福島第一原発事故と放射能対策について
- 労働スクエア跡地に建つ大型複合施設について
- 教育問題について
- 5 加藤博司
(日本共産党) -
- 築地市場「移転」問題と中央区の取るべき姿勢について
- 子どもの健やかな成長のため、公的保育の充実と「子ども・子育て新システム」について
- 介護保険制度など社会保障制度の充実について
質問日:9月20日(火曜日)
- 6 渡部恵子
(民主党区民クラブ) -
- 災害予防計画について
- 発災時の災害応急対策計画について
- 災害復興・復旧計画について
- 7 染谷眞人
(自由民主党) -
- スポーツ推進について
- 地域スポーツクラブの推進について
- スポーツ施設の整備と拡充について
- スポーツ推進の体制について
- 築地市場について
第四回定例会(平成23年11月22日・11月24日)
質問日:11月22日(火曜日)
- 1 青木かの
(みんなの党) -
- 区の放射能対策について
- 脱・教育委員制度について
- 2 河井志帆
(みんなの党) -
- 人口増に対応した教育環境の整備について
- 勝どき地区における工事の安全対策について
- 3 小栗智恵子
(日本共産党) -
- 区政や区民生活に重大な影響を及ぼすTPPについて
- 「社会保障と税の一体改革」について
- 放射線測定と除染、食材の検査について
- 「官製ワーキングプア」の解消について
- 防災と環境に配慮したまちづくりについて
- 築地市場問題について
- 4 渡部博年
(民主党区民クラブ) -
- 防災対策について
- 築地市場問題について
- 将来を見据えた中央区の行政の進め方について
- 環境問題について
- 区政推進の為の区長の意気込みについて
質問日:11月24日(木曜日)
- 5 富永一
(自由民主党) -
- 中央区の環境問題について
- 築地市場移転後の再生について
- 歴史と先進性をいかした元気なまちづくりについて
- 実践的な防災対策の拡充について
- 子どもの命と健康を守ることについて
- 子どもが輝く教育環境について
- 6 墨谷浩一
(公明党) -
- 自転車対策について
- 自動二輪車等の駐車場の整備について
- 7 中島賢治
(公明党) -
- 環境問題について
- 公園・街路樹の樹木について
- 高齢者の権利擁護について
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559