令和2年第四回定例会
会期
令和2年11月19日から令和2年12月3日
会議日程
11月19日
・会期の決定
・常任/特別委員会の中間報告
11月20日
・一般質問
11月24日
・一般質問
・議案の付託(各常任委員会)
11月27日
・中央区教育委員会委員の任命同意
12月3日
・懲罰動議の付託(懲罰特別委員会を設置)と議決
・議案の議決
議案等の審議結果
区長提出議案
令和2年度中央区一般会計補正予算
[1億5,133万2千円の追加 総額 1,531億8,140万9千円]
(原案可決 全員賛成)
中央区指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例
[指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の施行に伴い、一定の場合における指定居宅介護支援事業所に係る管理者要件の特例の設定等をするほか、規定を整備する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区プールに関する条例の一部を改正する条例
[届出によりプールを経営できる者に、幼保連携型認定こども園において専ら当該幼保連携型認定こども園の園児を対象とするプールを経営しようとする者を追加するほか、規定を整備する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区立幼稚園設置条例の一部を改正する条例
[区立阪本幼稚園を廃止する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区立学校設備使用料条例の一部を改正する条例
[区立佃中学校の大規模改修工事に伴い、同校のスポーツ利用に係る校庭の用途及び使用料の限度額を追加する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区役所本庁舎外壁改修その他工事請負契約
[契約金額 3億1,790万円 契約の相手方 萬世・友菱建設共同企業体]
(原案可決 全員賛成)
中央区立晴海ガーデンコート等複合施設外壁及び防水改修工事請負契約
[契約金額 2億8,278万9,870円 契約の相手方 森組・新日本リフォーム建設共同企業体]
(原案可決 全員賛成)
指定管理者の指定について(中央区立中央会館)
[指定管理者 松屋グループ・オーエンス共同体 指定の期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日]
(原案可決 全員賛成)
指定管理者の指定について(中央区立京橋区民館、京橋プラザ区民館、銀座区民館、新富区民館、明石町区民館、八丁堀区民館、新川区民館)
[指定管理者 スターツファシリティーサービス株式会社 指定の期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日]
(原案可決 賛成 自由民主党・あたらしい中央・公明党・区民の風・新風会・維新の会・未来会議、退席 日本共産党)
指定管理者の指定について(中央区立堀留町区民館、人形町区民館、久松町区民館、浜町区民館、新場橋区民館)
[指定管理者 日本メックス株式会社 指定の期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日]
(原案可決 全員賛成)
指定管理者の指定について(中央区立佃区民館、月島区民館、勝どき区民館、豊海区民館、晴海区民館)
[指定管理者 タフカ株式会社 指定の期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日]
(原案可決 全員賛成)
指定管理者の指定について(中央区立総合スポーツセンター、浜町運動場、月島スポーツプラザ)
[指定管理者 中央区スポーツ未来創造パートナーズ 指定の期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日]
(原案可決 賛成 自由民主党・あたらしい中央・公明党・区民の風・新風会・維新の会・未来会議、退席 日本共産党)
指定管理者の指定について(中央区立月島運動場)
[指定管理者 タフカ株式会社 指定の期間 令和3年4月1日~令和8年3月31日]
(原案可決 全員賛成)
指定管理者の指定について(中央区立豊海テニス場)
[指定管理者 タフカ株式会社 指定の期間 令和3年4月1日~令和6年3月31日]
(原案可決 全員賛成)
特別区道の路線の認定について
[東京都市計画勝どき東地区地区計画による人道橋の整備に伴い、特別区道の路線を認定する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例
[職員の期末手当の支給月数を改定する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区教育委員会委員の任命同意について
[渥美哲夫氏の任命に同意する。]
(原案同意 全員賛成)
議員提出議案
「新型コロナウイルス感染症対策に関する意見書」の提出について
(原案可決 全員賛成)
諮問
地方自治法第244条の4第2項の規定に基づく議会への諮問について
[中央区営人形町駐車場における定期駐車利用不承認処分についての審査請求に係る諮問]
(決定※ 全員賛成)
※裁決書案のとおり裁決することに異議ない旨意見することと決定
議決
懲罰について
[高橋元気議員に対する懲罰]
(原案可決 賛成 自由民主党・公明党・区民の風・新風会・維新の会・未来会議、反対 あたらしい中央・日本共産党)
一般質問(要旨)
今定例会で質問された議員の氏名・会派名・主な質問項目です。
(掲載順序は一般質問の順になっています。)
小坂 和輝 議員 (あたらしい中央)
- 即日結果のPCR検査体制整備など新型コロナ対策の充実
- コロナ禍においても言論を後退させない区の姿勢
- 区立全小学校6年生の移動教室の実現
- 「新型コロナ対策医療福祉関係者連絡会議」の設置
- 厳しい財政見通しの下、施策の取捨選択の基準の明示
- ”過度な”密を避けるべく区のまちづくり方針の大転換
- 築地市場跡地のまちづくりのあり方への区民全体の意見集約
- 月島三丁目南地区・北地区の同時大規模工事による周辺負荷軽減
- 日本橋・京橋・月島地域3区割りから晴海地域新設し4区割りへ
- 地域資料を最大限活用した生涯教育の充実及び同推進計画策定
- 晴海選手村でのオンライン入村式と区内児童・生徒の参加
- つくば市との「研究学園都市連携協定」締結
高橋 まきこ 議員 (あたらしい中央)
- 区立幼稚園とこども園について
- 育ちのサポートカルテの活用と意義について
- 安全安心メールと見守り、保護者との連絡体制について
- 男女平等に基づく制服、名簿、整列のあり方について
中島 賢治 議員 (中央区議会公明党)
- コロナ禍の支援体制について
- 産後ケア施策について
- ひとり親支援について
- 子どもの遊び場について
- 自然体験について
- 水質浄化について
- 老朽化した長屋について
渡部 博年 議員 (中央区議会区民の風)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
梶谷 優香 議員 (立憲民主党新風会)
- 災害・防災対策について
- 安全・安心まちづくりについて
- 妊娠・出産~子育て環境の充実について
- 教育環境の充実・学習活動の推進について
奥村 暁子 議員 (日本共産党中央区議会議員団)
- 一、核兵器禁止条約について
- 二、新型コロナウイルス対策について
- 三、猫との共生社会について
- 四、公共施設の整備について
太田 太 議員 (中央区議会自由民主党議員団)
- 一、新型コロナウイルス感染症対策について
- 二、「養育家庭制度」「特別養子縁組制度」について
- 三、ながらスマホ対策について
田中 耕太郎 議員 (中央区議会自由民主党議員団)
- 一、「中央区スタイル」の確立と実現について
- 二、官民を問わない多様な連携、協力の拡充策について
- 三、東日本大震災十年目の追憶と防災力向上策について
- 四、教育水準の向上策について
二瓶 文徳 議員 (中央未来会議)
- 区民サービスと電子自治体について
- 情報モラル教育について
- 銀座の飲食店について
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559