平成23年第二回定例会
会期
平成23年6月17日から平成23年6月30日
会議日程
6月17日
・議席の変更
・会期の決定
・常任・特別委員会の中間報告並びに特別区競馬組合議会、東京二十三区清掃一部事務組合議会及び東京都後期高齢者医療広域連合議会の報告
6月20日
・一般質問
6月21日
・一般質問
・議案の付託(各常任委員会)
6月30日
・請願の付託
・議案の議決
・中央区副区長の選任同意
・中央区教育委員会委員の任命同意
議案の審議結果
区長提出議案
平成23年度中央区一般会計補正予算
[ 1億8,147万4千円の追加 総額706億3,466万8千円 ]
(原案可決 全員賛成)
公益的法人等への中央区職員の派遣等に関する条例等の一部を改正する条例
[財団法人中央区都市整備公社が一般財団法人に移行したことに伴い、当該団体の名称を変更する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
[国家公務員の育児休業等に関する法律等の一部を改正する法律の施行により非常勤職員が育児休業を取得することができることとされたことに伴い、非常勤のうち育児休業を取得することができないものの要件等を定めるほか、規定を整備する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区特別区税条例の一部を改正する条例
[地方税法の一部を改正する法律の施行に伴い、特別区民税について東日本大震災に係る雑損控除額等の特例を定める。]
(原案可決 全員賛成)
災害に際し応急措置の業務等に従事した者に係る損害補償に関する条例の一部を改正する条例
[非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令第六条の二第一項に基づき総理大臣が定める金額を定める件の一部を改正する件の施行に伴い、介護補償の額を改正する。]
(原案可決 全員賛成)
災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例
[東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律の施行に伴い、東日本大震災に係る災害援護資金の貸付けについて、貸付利率等の特例を定めるほか、規定を整備する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区立小学校及び中学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例
[都立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例の施行により改定された補償基礎額及び介護補償の額に準じ、補償基礎額及び介護補償の額を改定する。]
(原案可決 全員賛成)
中央区立晴海児童館(仮称)等複合施設建設工事(建築工事)請負契約
[契約の相手方 大成・新星建設共同企業体 契約金額 8億7,990万円]
(原案可決 全員賛成)
中央区立晴海児童館(仮称)等複合施設建設工事(機械設備工事)請負契約
[契約の相手方 富士・中設建設共同企業体 契約金額 4億3,050万円]
(原案可決 全員賛成)
中央区立晴海児童館(仮称)等複合施設建設工事(電気設備工事)請負契約
[契約の相手方 三光・エスティエム建設共同企業体 契約金額 2億5,200万円]
(原案可決 全員賛成)
西仲橋架替工事(下部工)請負契約
[契約の相手方 大豊・三幸建設共同企業体 契約金額 2億8,934万8,500円]
(原案可決 全員賛成)
中央区立日本橋中学校大規模改修工事(建築工事)請負契約
[契約の相手方 佐藤工業株式会社東京支店 契約金額 1億1,235万円]
(原案可決 全員賛成)
中央区立日本橋中学校大規模改修工事(機械設備工事・電気設備工事)請負契約
[契約の相手方 サンプラ・中島建設共同企業体 契約金額 4億6,830万円]
(原案可決 全員賛成)
中央区副区長の選任同意について
[小泉典久氏の選任に同意する。]
(原案同意 賛成 自由民主党・公明党・みんなの党・民主党区民クラブ・絆、
反対 日本共産党)
中央区教育委員会委員の任命同意について
[齊藤進氏の任命に同意する。]
(原案同意 全員賛成)
請願
新たに提出された請願
「月島三丁目児童遊園スーパー堤防化工事」の情報開示及び計画見直しを求める請願
月島一丁目3、4、5番地区市街地再開発事業の手続き中断を求める請願
=環境建設委員会付託=
区内全保育所・全区立学校における給食の安全に関する請願
=区民文教委員会・福祉保健委員会付託=
一般質問(要旨)
今定例会で質問を行った議員の氏名・会派名・主な質問項目です。
(掲載順序は一般質問の順になっています。)
増渕 一孝 議員(中央区議会自由民主党議員団)
- 中央区人材育成基本方針を問う
- 環境・エネルギーを問う
- 「地域の絆」、「コミュニティの力」を問う
- 築地市場移転問題を問う
- 保育所待機児童対策を問う
- 教育問題を問う
- 区長の今期区政運営を問う
木村 克一 議員(中央区議会自由民主党議員団)
- 防災対策を問う
- 帰宅困難者対策を問う
- 防災拠点対策を問う
- 学校防災対策を問う
植原 恭子 議員(中央区議会公明党)
- 災害に強いまちづくりを問う
- より良い教育環境の整備を問う
河井 志帆 議員(中央区議会みんなの党)
- 災害に強いまちづくりを問う
- ひらかれたまちづくりを問う
- 安全なまちづくりを問う
- 子育てしやすいまちづくりを問う
青木 かの 議員(中央区議会みんなの党)
- 東京湾大華火祭の中止を問う
- 地域と共にある学校を問う
- 新しい公共を問う
志村 孝美 議員(日本共産党中央区議会議員団)
- 福祉と防災のまちづくりを問う
- 福島原発事故と放射能問題、エネルギー政策を問う
- 「社会保障と税の一体改革」「復興財源」と消費税増税を問う
- 築地市場廃止問題と「賑わい施設」構想を問う
- 「君が代」起立強制問題を問う
渡部 博年 議員(民主党区民クラブ)
- 防災を問う
- コミュニティ活性化を問う
- エコタウン構想と未利用エネルギーを問う
- 福祉全般を問う
石島 秀起 議員(絆)
- 東日本大震災発生後の安全安心な街づくりを問う
- ソーシャルネットワークサービスへの行政対応を問う
お問い合わせ先:区議会議会局調査係
電話:03-3546-5559